検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:言語社会学
選択行を:
27 件中の 1-10123
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影「移動する子ども」という記憶と力 : ことばとアイデンティティ ( リテラシーズ叢書 ; 2 )第一川上郁雄編くろしお出版2013附属図書館 801.03||Ka
2書影「自分らしさ」と日本語 ( ちくまプリマー新書 ; 374 )第一中村桃子著筑摩書房2021文庫・新書コーナー 801.03||Na
3書影学校英語教育のコミュニケーション論 : 「教室で英語を学ぶ」ことの教育言語人類学試論 第一榎本剛士著大阪大学出版会2019附属図書館 375.893||En
4書影記号の思想 : 現代言語人類学の一軌跡 : シルヴァスティン論文集 第一マイケル・シルヴァスティン著, 小山亘編, 榎本剛士 [ほか] 共訳三元社2009附属図書館 801||Si
5書影組み込まれるオーディエンス : 特集 ( メディアとことば ; 2 )第一三宅和子, 岡本能里子, 佐藤彰編ひつじ書房2005附属図書館 801.03||Me
6書影言語・性・社会 ( シリーズ・21世紀の言語学 )第一フィリップ・M・スミス著, 井上和子 [ほか] 共訳大修館書店1987附属図書館 801.03||Sm||
7書影言語行動と社会・文化 ( 講座・日本語教育学 ; 第2巻 )第一町博光編集スリーエーネットワーク2006附属図書館 810.7||Nu||2
8書影言語接触 : 英語化する日本語から考える「言語とはなにか」 第一嶋田珠巳, 斎藤兆史, 大津由紀雄編東京大学出版会2019附属図書館 810.1||Si
9書影ことばから文化へ : 文化がことばの中で息を潜めている ( 開拓社言語・文化選書 ; 18 )第一安井泉著開拓社2010附属図書館 801.03||Ya
10書影コミュニケーションの社会言語学 第一吉岡泰夫著大修館書店2011附属図書館 801.03||Yo
27 件中の 1-10123
選択行を: