検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:BSH:日本語 -- 歴史
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影英語と日本語のルーツ : 東西島国で起こったドラマ 第二小林正典著サイマル出版会1993石原文庫(第二) 830.2||Ko||
2書影漢字と日本人 ( 文春新書 ; 198 )第一高島俊男著文藝春秋2001書庫 811.2||Ta||
3書影昭和が生んだ日本語 : 戦前戦中の庶民のことば 第一遠藤織枝著大修館書店2012附属図書館 810.26||En||
4書影全国アホ・バカ分布考 : はるかなる言葉の旅路 ( 新潮文庫 ; ま-15-1 )第一松本修著新潮社1996文庫・新書コーナー 818||Ma
5書影使ってみたい武士の日本語 ( 朝日文庫 ; [の09-1] )第一キャンパス(ディスカバリー)野火迅著朝日新聞出版2016ラーニングコモンズ 810.25||No
6書影日本語はいかにして成立したか ( 中公文庫 ; [お-10-6] )第一大野晋著中央公論新社2002文庫・新書コーナー 810.23||On||
7書影日本語はなぜ変化するか : 母語としての日本語の歴史 第一小松英雄著笠間書院1999附属図書館 810.2||Ko||
8書影民族のことばの誕生 ( 平凡社ライブラリー ; 595 ; 1 )第一亀井孝, 大藤時彦, 山田俊雄編集委員平凡社2006文庫・新書コーナー 810.2||Ka||1
選択行を: