検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
件名:NDLSH:武士
選択行を:
15 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影近世武家思想 ( 日本思想大系 ; 27 )第一石井紫郎校注岩波書店1974書庫 121.08||Ni||27
2書影元禄御畳奉行の日記 : 尾張藩士の見た浮世 ( 中公新書 ; 740 )第一
第二
神坂次郎著中央公論社1984文庫・新書コーナー 210.52||Ko||
石原文庫(第二) 210.52||Ko||
3書影支配のしくみ ( 日本の近世 ; 3 )第一藤井讓治編中央公論社1991書庫 210.5||Ni||3
4書影戦国参謀 : その戦略眼 第二佐々克明著産業能率大学出版部1980石原文庫(第二) 210.48||Sa||
5書影戦場の精神史 : 武士道という幻影 ( NHKブックス ; 998 )第二佐伯真一著日本放送出版協会2004石原文庫(第二) 156||Sa||
6書影使ってみたい武士の日本語 ( 朝日文庫 ; [の09-1] )第一キャンパス(ディスカバリー)野火迅著朝日新聞出版2016ラーニングコモンズ 810.25||No
7書影葉隠 ( 日本の名著 ; 17 )第一奈良本辰也責任編集中央公論社1969附属図書館 081||Ni||17
8書影葉隱 上 , 中 , 下 ( 岩波文庫 ; 青391-393, 2305-2310, 33-008-1-3 )第一[山本常朝口述], [田代陣基筆録], 和辻哲郎, 古川哲史校訂岩波書店1940-1941文庫・新書コーナー 156||Wa||1
文庫・新書コーナー 156||Wa||2
文庫・新書コーナー 156||Wa||3
9書影「葉隠」を読む : 武士道的生き方のすすめ 第二竹井博友著PHP研究所1983石原文庫(第二) 156||Ta||
10書影葉隠入門 ( 新潮文庫 ; 草-50-33-H ; み-3-33 )第二三島由紀夫著新潮社1983石原文庫(第二) 156||Mi||
15 件中の 1-1012
選択行を: