検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:久冨, 善之(1946-)
選択行を:
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影教員文化の日本的特性 : 歴史、実践、実態の探究を通じてその変化と今日的課題をさぐる 第一久冨善之編著多賀出版2003附属図書館 374.3||Ku||
2書影日本の教師文化 第一稲垣忠彦, 久冨善之編東京大学出版会1994附属図書館 374.3||In||
3書影学校選択の自由化をどう考えるか 第一池上洋通, 久冨善之, 黒沢惟昭著大月書店2000附属図書館 373.1||Ik||
附属図書館 373.1||Ni||
4書影「教育」の社会学理論 : 象徴統制,「教育 (ペダゴジー)」の言説,アイデンティティ ( 叢書・ウニベルシタス ; 694 )第一バジル・バーンスティン [著], 久冨善之 [ほか] 訳法政大学出版局2000附属図書館 371.3||Be||
5書影教育改革の社会学 : 市場, 公教育, シティズンシップ 第一ジェフ・ウィッティー著, 堀尾輝久, 久冨善之監訳東京大学出版会2004附属図書館 373.1||Ho||
附属図書館 373.1||Wh||
6書影学校文化という磁場 ( 講座学校 ; 6 )第一堀尾輝久 [ほか] 編柏書房1996附属図書館 370.8||Ho||6
7書影教師の専門性とアイデンティティ : 教育改革時代の国際比較調査と国際シンポジウムから 第一久冨善之編著勁草書房2008文庫・新書コーナー 374.3||Ku||
8書影新採教師の死が遺したもの : 法廷で問われた教育現場の過酷 第一久冨善之, 佐藤博編著高文研2012附属図書館 374.3||Ku||
9書影教育社会学 ( 教師教育テキストシリーズ ; 5 )第一久冨善之, 長谷川裕編学文社2008附属図書館 371.3||Ku||
選択行を