検索条件入力書誌詳細 > 関連資料一覧:(本学所蔵)
関連資料一覧:(本学所蔵)
検索条件
著者情報:大津, 由紀雄 (1948-)
選択行を:
11 件中の 1-1012
 資料名所蔵館責任表示出版者出版年所在
1書影ことばからみた心 : 生成文法と認知科学 ( 認知科学選書 ; 13 )第一大津由紀雄編東京大学出版会1987附属図書館 141.5||Ot||
2書影生徒の心に火をつける : 英語教師田尻悟郎の挑戦 第一横溝紳一郎編著, 大津由紀雄, 柳瀬陽介著教育出版2010附属図書館 375.89||Yo||
3書影はじめて学ぶ言語学 : ことばの世界をさぐる17章 第一大津由紀雄編著ミネルヴァ書房2009附属図書館 810||Ot||
4書影小学校でなぜ英語? : 学校英語教育を考える ( 岩波ブックレット ; No.562 )第一大津由紀雄, 鳥飼玖美子 [著]岩波書店2002附属図書館 375.89||Ot||
5書影英語学習7つの誤解 ( 生活人新書 ; 229 )第一大津由紀雄著日本放送出版協会2007文庫・新書コーナー 830.7||Ot||
6書影日本の英語教育に必要なこと : 小学校英語と英語教育政策 第一大津由紀雄編著慶應義塾大学出版会2006附属図書館 375.89||Ot||
7書影「英語が使える日本人」は育つのか? : 小学校英語から大学英語までを検証する ( 岩波ブックレット ; no.748 )第一山田雄一郎, 大津由紀雄, 斎藤兆史著岩波書店2009附属図書館 375.89||Ya||
8書影言語 ( 認知心理学 ; 3 )第一大津由紀雄編東京大学出版会1995附属図書館 141.51||Ni||3
9書影英語教育、迫り来る破綻 第一大津由紀雄 [ほか] 著ひつじ書房2013附属図書館 830.7||Ot||
10書影言語接触 : 英語化する日本語から考える「言語とはなにか」 第一嶋田珠巳, 斎藤兆史, 大津由紀雄編東京大学出版会2019附属図書館 810.1||Si
11 件中の 1-1012
選択行を