検索条件入力検索結果一覧:(本学所蔵) > 個からする社会展望
書誌情報:個からする社会展望
コ カラ スル シャカイ テンボウ
東京 : 岩波書店 , 1997.10
vii, 322p ; 22cm
WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0附属図書館
  • 389.08
  • Iw
  • 4
1200591200599 開架
利用可
図書 

選択行を:  

書誌詳細
刊年1997
形態vii, 322p ; 22cm
内容注記CommunalとSocial、そして親密性 / 船曳建夫 [執筆]
人類学における親族研究の軌跡 / 瀬川昌久 [執筆]
家族、親族、婚姻、「カースト」 : ネパール、ネワールからの考察 / 石井溥 [執筆]
族譜のコンストラクション / 嶋陸奥彦 [執筆]
家族的ネットワークに依存するMIRAB国家 / 須藤健一 [執筆]
親族の基本構造を生きる : 「ムルンギン」の現在 / 窪田幸子 [執筆]
個が語られる場 : マダガスカル、シハナカにおける墓の選択と情緒 / 森山工 [執筆]
「女性」から「ジェンダー」へ、そして「ポジショナリティ」へ : フェミニスト人類学の系譜 / 中谷文美 [執筆]
セクシャリティの人類学の可能性 / 宇田川妙子 [執筆]
世界を構築するエロス : 性器計測・女性の自慰・オーガズムをめぐって / 田中雅一 [執筆]
シリーズ名岩波講座文化人類学 ; 第4巻
注記内容: 序: CommunalとSocial、そして親密性, 第一部: 親族研究の現在(1「人類学における親族研究の軌跡」-3「族譜のコンストラクション」), 第二部: ネットワークの社会的地平(4「家族的ネットワークに依存するMIRAB国家」-6「個が語られる場」), 第三部: ジェンダーとセクシャリティ(7「「女性」から「ジェンダー」へ、そして「ポジショナリティ」へ」-9「世界を構築するエロス」), 執筆者紹介
参考文献: 各章末
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報青木, 保(1938-) (アオキ, タモツ)
船曳, 建夫(1948-) (フナビキ, タケオ)
瀬川, 昌久(1957-) (セガワ, マサヒサ)
石井, 溥(1943-) (イシイ, ヒロシ)
嶋, 陸奧彦(1946-) (シマ, ムツヒコ)
須藤, 健一(1946-) (スドウ, ケンイチ)
窪田, 幸子(1959-) (クボタ, サチコ)
森山, 工(1961-) (モリヤマ, タクミ)
中谷, 文美(1963-) (ナカタニ, アヤミ)
宇田川, 妙子(1960-) (ウダガワ, タエコ)
田中, 雅一(1955-) (タナカ, マサカズ)
ISBN4000107445
件名NDLSH:文化人類学
NCIDBA32766081

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る