書誌情報:言語学
ゲンゴガク
風間喜代三 [ほか] 著
第2版
東京 : 東京大学出版会 , 2004.9
iv, 272p : 挿図, 地図 ; 21cm


WebCatPlus を見る
CiNii Books を見る


  


所蔵一覧
巻号予約人数所在請求記号登録番号資料ID状態貸出区分備考 
1 0附属図書館
  • 801
  • Ka
  •  
0423980423983 利用可
図書 

選択行を:  

書誌詳細
刊年2004
形態iv, 272p : 挿図, 地図 ; 21cm
別書名Linguistics : an introduction
注記その他の著者: 上野善道, 松村一登, 町田健
世界の言語地図: p260-261
世界の語族地図: p258-259
参考文献: 各章末にあり
ISBN(13桁)は3刷(2007.2)による
言語学専攻
「ことばの生活誌」の著者
共訳書「世界の言語」(紀伊國屋書店,1972)
EDSRC:印欧語の故郷を探る / 風間喜代三著(岩波書店, 1993.2)によりplaceの追加. 奥付記述: 1928年東京むに生まれる、現在 法政大学教授.
専攻: 一般言語学, フィン=ウルゴ言語学
東京外語大アジア・アフリカ言語文化研究所助手
東京大学大学院人文社会系研究科教授
EDSRC:The dative and related phenomena / edited by Kazuto Matsumura and Tooru Hayasi (Hituzi Syobo, c1997) : p31 (Kazuto Matsumura, University of Tokyo)
EDSRC:フィールド言語学者のためのUnicodeツール / 鈴木麗璽, 小野智香子, 松村一登著 (大阪学院大学情報学部, 2003.1) の著者紹介によってNOTEフィールド (東京大学大学院人文社会系研究科教授) を追加
日本語の時制とアスペクト : NAFL選書 9 1989年:奥付けによる.
EDSRC:生成文法がわかる本 : 生成文法をできるかぎりやさしく解説 / 町田健著 (研究社出版, 2000.1)
名古屋大学教授
専攻: 言語学
著書: 「言語学がすきになる本」, 「生成文法がわかる本」, 「日本語のしくみがわかる本」(研究社), 「言語が生まれるとき・死ぬとき」(大修館書店), 「日本語の時制とアスペクト」(共著, バベルプレス), 「言語学」(共著, 東京大学出版)など
東京大学大学院人文社会系研究科教授.国語学
EDSRC:奄美諸方言要地アクセントの総合的調査研究 / 研究代表者 上野善道(上野善道, 1999.3)
EDSRC:消滅に瀕した方言アクセントの緊急調査研究 / 上野善道編(大阪学院大学情報学部, 2001.3)
EDSRC:言語学 / 風間喜代三[ほか]著. - 第2版. (東京大学出版会, 2004.9)により出生年を追加
出版国日本
標題言語日本語
本文言語日本語
著者情報風間, 喜代三(1928-) (カザマ, キヨゾウ)
上野, 善道(1946-) (ウワノ, ゼンドウ)
松村, 一登(1953-) (マツムラ, カズト)
町田, 健(1957-) (マチダ, ケン)
分類NDC8:801
NDC9:801
ISBN4130820095
無効/取消ISBN9784130820097
件名BSH:言語学
NCIDBA68898379
番号OTHN : TRC:04047784

WebCatPlus を見る    CiNii Books を見る